Fidele Group Holdings

フォルクスワーゲン隼人ブログ

New Golf

梅雨時期だけのお楽しみ

 

いつもVolkswagen隼人のブログを

ご覧いただきありがとうございます

そして先月、

Volkswagen隼人 2周年を迎え

たくさんの方々に、激励のお言葉をいただきました事 

大変嬉しく、スタッフ一同心より感謝申し上げます

 

更にパワーアップした

Volkswagen隼人店には

キラキラ輝くたくさんの車がお出迎えしております

お気軽に、Volkswagen隼人店にお立寄り下さいませ

 

 

さて、本題へ

ショールームにひときわ輝く  New Golf  

 

威風堂々としております

一瞬で目を奪う❤かっこ良さ!!


 

Volkswagen純正インフォテイメントシステム Discover Pro

  従来のナビゲーションシステムの域を超える

  9.2インチ大型全面タッチスクリーンを採用

  Comfortline. Highlineにオプション設定

 

 新採用のLEDテールランプ

 ウインカーの光が流れるように点滅するダイナミックインジケーターを装備

  Highlineにオプション設定

 

 デジタルメータークラスター Active Into Display

従来のアナログ型に代わる12.3インチ大型ディスプレイによる

 フルデジタルメータークラスター  

  Highlineにオプション設定


世界中のコンパクトカーのひとつ先を走り続けるGolf

Volkswagen界のKing  Golfを是非、 ショールームでご覧くださいませ

 

 

 

 

 

車のネーミングの由来を知る

皆様は、Golfの名前の由来ご存じでしょうか?

Golfの謎に視点を変えてご紹介をさせて下さいませ。

 

Golfといえば

スポーツのGolfに由来しているとほとんどの方が思われるのではないでしょうか?

 

正解は  「NO~!!」ですよ

 

ドイツ語で

Golfとは、

スポーツの他に「湾」とか「入り江」という意味があり・・・

西ヨーロッパに、

穏やかな気候を与えてくれる

世界最大の海流である メキシコ湾流の「Golf Strom」に

由来しているのです

穏やかな走りは

まさにGolfそのものですね…..

他にも、

メキシコ湾流によって発生する季節風、貿易風を意味するのがPassat(パサート)

サハラ砂漠を吹き荒れる嵐  Scirocco(シロッコ)

Beetle(ビートル)は、カブトムシという意味

Volkswagenの車は、

【風】に由来した名前が多いのが特徴的です


車のネーミングの由来を知ること

ちょっとしたウンチクになり、また一つお勉強になりました

 

 

梅雨明け宣言が待ち遠しいですが

まだ安心はできない梅雨模様です


雨の日も

皆様、運転に気を付けてドライブ楽しんでくださいね

 

7月もたくさんのお客様にお会いできますことを楽しみにしております 

 

 

 


フォルクスワーゲン隼人
Fidele Group Holdings
Copyright © Fidele Group Holdings. All rights reserved.

pagetop