MINIも眠らないX’mas 芳士より愛をこめて
霜も降り、透き通る空と共に
身も心も凍えんばかりの寒風吹きすさぶ季節が
宮崎にもやって参りました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!
ジーニアスの中山巽大(たつひろ)です!
本格的な冬が到来し、THE12月ですね!
MINI宮崎にもクリスマスツリーが生えました!
12月と言えばイルミネーションとか、冬キャンとか色々なイベントが目白押しですよね!
いろんなところへ出かけることも多くなりそうですよねぇ。
師走とも言いますし
事故に気をつけてくださいね!
…というか 寒い!
私、冬は好きなんですよ!?
空気はおいしいし、ドライブに行くにも
景色もきれいだし…
最高です!間違いない!
けど…寒いものは寒いんです。
車から降りるのが一苦労です。
なんなら家から出たくない
皆さん風邪をひかないようにいっぱい着込んで外出しましょう。![]()
さて、
今回はMINI宮崎
12月のイベントのご案内!
2021年ラストのイベントは…
【数量限定】
オリジナル
スパークリングワイン
プレゼント!

12月といえば
クリスマス!
サンタクロース!
プレゼント!
12月中に
ご成約を頂いたお客様に
MINI宮崎オリジナルラベルの
スパークリングワイン
をプレゼント!
そして…
ご来店されると
MINI宮崎 オリジナルクッキー
プレゼント中です!

(過去の試乗車記事はこちら↓)
実は今回はクリスマス仕様のクッキーとなってます!
何もかもが、「オリジナル」
つまり何が言いたいかというと
「ここでしか!今しか!手に入らない!」
という事ですね~

(※写真は小生です。「目がギラギラしているね」と言われました。)
「おいおい、そんな大盤振る舞いで大丈夫か?」
私にはそういう声が聞こえてきます。
「大丈夫です。問題ありません」
年末はMINI宮崎で2021年の思い出の1つにいかがでしょう!
ショールームを暖かくして待ってますね!

…そういえば
MINI宮崎のインスタグラムってものがありまして、
MINIの新着情報や知ってお得な情報盛りだくさん!
中には期間限定のイベント情報もお知らせしてます!
この機会に是非覗いてみてね!
↓MINI宮崎 インスタグラム
https://www.instagram.com/mini.miyazaki/
余談:
2021年も早いものでもうすぐ終わり…
あっという間だったなぁと考えていると
ふと
「雪が見たいなぁ…
(小並感)」
と思ってしまいました。
そんな中、ある写真の事を思い出しました。
miniファンの皆さんなら一目でお分かりになるかと思います。

豪雪の中を滑走するクラシックmini
こちらの写真
前回の記事でも触れた
miniを表舞台に押し上げた
忘れてはいけないレースですね。
Rallye Automobile Monte Carlo
「モンテカルロ・ラリー」
ミニはこのラリーで
1964年、1965年、1967年の三度の優勝を果たし、
世界にその名を轟かせました。
そもそもどういったラリーなのかというのを
本日はご紹介しようと思います。
【モンテカルロラリーとは!】
モナコ公国のモンテカルロにスタート/ゴールが設定されており、
巷では「雪と氷のラリー」とも呼ばれます。
無事に帰ってくるというのがラリーの基本です。
「え?帰ってくるだけなら簡単じゃね?」
「ラリーってそもそも、何をするの?」
その言葉を待っておりました。
あの手この手を使って調べてきました。
●初日はモナコから300㎞離れたアルプス山脈周辺へ移動
●2,3日目は険しい山岳地帯や峠道を走行します。
●モナコへ戻り、上位60位はssアタック(全開走行タイムアタック)
以上の総合のタイムだとかで順位を決める
ということですね~
ザックリな流れではありますがこんな感じです
SSアタックは特に有名で、
南フランスのチュリニ峠やブロー峠などは
ラリー好きの方なら聞いたことがあるかもです。
実際にチェリニ峠を調べてみると、

「正気か?」
そう思えるほどに険しい。そして、美しい・・・
雪も、その当時はかなり積もっていたようです。
…というか、
えびの高原よりもグネグネしてる!!
ガードレールもほとんどなく
谷底を見下ろしながらオーバーステアなんて起こったら…
考えるだけで恐ろしいです
そんな大会で優勝を勝ち取ったminiって
やっぱりすごいなぁというお話でした。
2022年は1月21日(金)のAM2:45~の開催の様です!※日本時間
YouTubeにも近年のSSアタックの動画があったので気になった方は調べてみてね!
ではまた!

